鳩吹山のカタクリ

<2006.04.02>

鳩吹山・山麓:カタクリの花

快晴の土曜日(3/25)、名鉄電車の犬山遊園駅より寂光院〜大平林道〜真禅寺〜鳩吹山(313.5m)〜カタクリ群生地〜可児川駅までの約10kmほど歩いてきました。例年桜の開花頃に咲き始めるカタクリの花を楽しみに行ったのですが、今年は少し遅く見頃は来週の中頃とか、来週の木曜日あたりに再度出掛
ける予定ですが、取敢えず咲いていた花を撮ってきましたのでアップ致しました。

一週間後の4月1日に再度カタクリ群生地を訪れましたが、先週は大半が蕾だったのに見事に咲き誇り、鳩吹山・山麓の斜面をピンク色に染めていました。


 

鳩吹山山麓斜面をピンクに染めるカタクリの花(2006.4.1)

 

見事なイナバウアーを披露するカタクリの花(4月1日)

 

イナバウアーの競演(4月1日)

 

まだイナバウアーは出来ないカタクリの花(4月1日)

 

 

 

まだ大半が蕾のカタクリ群生地(3月25日)

 

    TOPへ